2015年 09月 22日
![]() ●2015.8.24(月) 東港からバスに乗って高雄に向かってる時にふと気付いた。 確かこのバス・・・高雄駅行きじゃなくて左営行きだったな。 そういえば、高雄のお気に入りスポットの黄昏市場は左営の一個手前の生態圏区駅が最寄り。 このまま高雄駅で降りずに終点の左営まで行けば黄昏にサクッと行けるんでない?と閃いた。 ただ、黄昏市場は20時頃までしかやってない。 時間的に微妙~ではあったが賭けてみた。 念のため運ちゃんに路線図を見せて「左営」を指差すと頷いた。 おっしゃ、行くぞ!黄昏市場ーーーー! と、思って高雄駅から左営に向かう道すがら、気付いた。 このバス、MRT紅線沿いを走っとる。。。 これは終点の左営ではなく手前の生態圏区駅前で降ろしてもらえるかも!? またも運ちゃんに路線図を見せて生態圏区駅を指差して「ストップストップ」と言ってみた。 しかし、この願いは叶えられんかった・・・残念 で、左営駅前に着いたのが19時15分。 なんとも微妙~~~な時間。 つか、やっぱりバスって時間が掛かるのよねぇ。 これだったら高雄駅前で降りてMRTで生態圏区駅に行った方が早かったな。 これは失敗・・・(´д`) で、MRTで生態圏区駅まで行きやや早足で黄昏市場に向かったのだが・・・ 残念ながらほぼ閉まっておりました・゜・(ノД`)・゜・ それでも多少の店は売れ残りを置いてあり、残り物には福がある・・・とばかりに その残り物たちを買い漁るのであった。 でも日本のスーパーみたいに閉店間際に値引きって基本やらないのかね。 1軒だけは1個だと50元だけど2個で80元にするよ!って店があったけど。 ってな訳で、この日の夜宴はホテルの前で市場で買った惣菜達で飲むことに。 市場でGETした残り物だけだとツマミだけって感じだったので 高雄駅からホテルまでの道すがらの食堂に寄り道。 ![]() ![]() ![]() 何げに皿に盛られてたマーボー丼?みたいのがうまそうだった。 ホテルの前にはテーブルと椅子があって、勿論外なのでタバコも吸える。 外だから暑いんだけどホテルの入口の自動ドアが開くと少し涼しい風がやってくる。 誰かが出入りする度に「冷気チャーンス!」とばかりに囁かな涼を獲得してた。 このホテル、表にあるテーブルと椅子も素晴らしいのだが 一番のいい所はコンビニがすぐ隣にある事。 すぐに冷たいビールを買ってきて飲める。 台湾の冷蔵庫はちゃんと冷えてるからいいわ~ 私はコンビニを「冷蔵庫」と呼んでいた。笑 ![]() 買い込んだものをテーブルに広げてみましたよ。 華僑市場で残した巻貝も一緒に。 ![]() ちょっと麺が延びちゃってたけど美味しかったよ。 ![]() これは椎茸と豚肉のおこわ。50元 ![]() これが何とも美味しかった! ちょっとスモークした感じだったのかな。 風味がよくて歯ごたえコリコリでビールのいいアテになった! ![]() 台湾ではごま油と胡椒をまぶすのが主流? 台湾は胡椒が美味しい。 さて、これらをツマミにホテルの前で宴会っすよ! シャワーも浴びてスッキリしてビールがうまいのなんのって! ビールが無くなれば保冷バッグを持ってチョチョイとコンビニに買いに行けるし 寝巻きみたい格好でOKだし、トイレはホテルにあるし タバコ吸えるし大きな声で話せるし・・・ とにかく、このホテル前のテーブルと椅子には本当に便利~~~ こうやって美味しいツマミでビールは進み夜が更けていくであった・・・
▲
by panda_traveler
| 2015-09-22 07:58
| 2015.8.23~台湾
2015年 09月 21日
![]() ●2015.8.24(月) さて、この日に出掛けるのは高雄からバスで約1時間のところにある屏東県にある東港(トンカン) 初めてここに行った時は中南客運?だかの普通のバスで行ったんだよな~ このバスで行くと東港から結構離れたバス停で降ろされるんだよね。 そのバス停が一番最寄りらしいんだけどチト遠い。徒歩で15分くらいかな。 で、その次の訪問時に使ったのはミニバン。 これは高雄駅前にあるトランスポートサービス?でバスより12元ほど高いのだが 東港の目の前まで行ってくれる優れもの。 バスと違って結構裏道?とか使って飛ばすのでバスなら1時間掛かる所が40~45分程で着く。 その代わり、ミニバンだからね。 座席は狭いよ! 乗場に着いたのが10時半頃。 チケットは片道一人130元。 「何時に出発?」のつもりで「What's time?」と聞いたのだが カウンターにある時計を指さされ、たまたま10時半だったので「10時半出発か~」と思ったのだが 単純に「今何時?」「そこに時計あるがな」ってやりとりだったと気付く・・・ 何故なら、それから随分と待たされたからだ。 そう、このミニバンサービスは客がある程度集まらないと出発しないのがチト難・・・ こん時もなんやかんやで40分くらい待たされたがな(´д`) 確か11時10分頃に出発。 快適に飛ばして11時50分に東港到着。 バッチリ華僑市場のすぐ近くで降ろしてくれましたよ。 (琉球島行きのフェリー乗り場前辺りで降ろされた) さて、時間もちょうどお昼どき。 とっとと市場で刺身を調達してレストランに入りましょ~ 刺身は市場内のアチコチで売ってますよ。 どこで買っても基本変わらん、と私は思っとる。 お手頃3点盛りを200元でGET それを持って市場内にある半外レストランに向かいます。 2~3軒ほど並んでいて、海老の値段が少し安かった方の店に入った。 一応ビールの有無を確認しなきゃね。 店員さんに英語でビールがあるか聞くと微妙な反応・・・ ビールって中国語で何て言うんだっけ? 台湾って北京語よねぇ。 広東語なら「ペェジャウ」って言うんだけど北京語も同じかしら・・・? 一応言ってみた。 何となく通じたっぽい様な? それでも微妙だったので「啤酒」と手帳に書いて見せた。 これでどうだ!笑 そしたらさすがに分かったみたいでビール瓶を持ってきて「これ?」と見せてくれた。 これでビールがある事を確認!バッチリっす!(・∀・) ![]() 逆光で暗い写真になっちゃったわ(~_~;) 後ろにある看板には「市場で買ったものを50元の手数料で調理するよ」って書いてあるっぽい。 これは大人数でしか出来ないよねぇ。 ローカルは少なくとも6人以上で来てて、市場で買った物を渡して調理をお願いしてました。 ![]() まぐろ赤身、かじき、サーモンっすね。 まぐろはシーズンじゃなかったけど美味しかったっす。 ワサビと醤油が付いてるけど翔子さんが日本から両方持ってきてくれてました。感謝! やっぱり日本のものの方が口に合うよね。 ![]() ![]() これって中国語で何て言うの? よく分かんなくて頼んでるローカルのやつを指差しで注文した。 どのテーブルでもほぼ100%これを頼んでるから指差し注文出来るのが便利~ 確か以前もそうやって注文した様な? タレは生姜醤油が出てくるっす。 ![]() アサリの炒め物。150元? 貝はプリプリ~(写真では殻がメインで写っちゃっれるけど。笑) 香草(ホーリーバジル?)が美味しかった。 タイでも貝はこれと同じ調理法でよく振舞われてるなぁ。 これはハズれないよね。 ![]() これもまた貝だったりする。笑 150元? 巻貝(つぶ貝みたいやつ)の蒸し物?焼き?、胡椒たっぷりまぶし?とでも言いますか。 ビールにピッタンコ!ないいアテになる一品。 隣のテーブルのオネェさんが無心に爪楊枝でほじって食べてて 「絶対にうまいんだろうなぁ」と気になって仕方なくってさ。 つい頼んじゃったわ。 勿論、そのテーブルを指差しでさ。 それをキッカケにそのオネェさんが話しかけてきた。 「どこから来たの?日本?」みたい感じで。 やっぱ「日本人」って言うと好意的な反応をしてくれるよね。 さすが親日の台湾! しっかし、オープンテラスの店は屋根があると言えど暑い、暑い! ビールはプラスチックの使い捨てのやつなので、すぐにぬるくなっちゃう。 氷をコンビニで買って持参していくべきだったわ。 次回への教訓。 でもね、暑いんだけど定期的?不定期?で天井から冷たいミストが放射される。 私は風向きの関係であんまり恩恵にあずかれなかったけど・・・(~_~;) これは嬉しいサービスだよね。 ![]() これは激(゚д゚)ウマー 米はパラパラ、桜海老の風味バッチリ! とにかく美味しかったんだけど満腹で食べきるのに苦戦したわ。 ビールは大瓶で4本飲んで、これら(刺身は持ち込みなので抜き)でお会計は880元。 ビールが1本70元として・・・4本で280元。 ってこたぁ~食事代は600元。 私の計算より安い・・・ なので値段には「?」を付けたのだが。 大体こんな感じだったのだろう。 安くて美味しくてボリュームもあって東港の華僑市場のレストランはお勧めっすよ! 満腹ランチの後は市場の奥までお散歩。 ![]() ![]() なんかグロテスクて軽くキモかった・・・ この辺りで落とし込みでカニ獲りしてるオトンが居たよ。 持ってたバケツを覗き込んだら大きなカニをGETしてた。 これは売るのか?オトンの夕飯になるのか? 帰りは普通に路線バスで。 バス乗り場まで15分ほどテクテク・・・ 東港から高雄までは118元 ![]() レンタルバイク屋を兼ねてるみたいで歩道にバイクが沢山止めてある。 丁度角にあるっす。 ![]() 緑丸は高雄行きバスチケット売場。セブンイレブン内にあるっす。 ここにチケット売りの人が居ない場合はバスで直接支払う事になります。 バス乗り場はコンビニの斜向かい。(台湾は右側走行で日本と逆なので注意) コンビニ前で待ってても逆方向行きのバスしか来ないですよ。 大通りを向こうに渡って下さいね。 「高雄」とか「左営」って書いてあるバスが来たら手を挙げて乗りますジェスチャーを。 (これやらんと止まらないかも)
▲
by panda_traveler
| 2015-09-21 07:11
| 2015.8.23~台湾
2015年 09月 20日
![]() ●2015.8.24(月) 7時半頃、朝食を摂りに地下の食堂へ。 宿泊費が安かったのであまり期待はしていなかったのだが・・・ ![]() ![]() ![]() こ~んな感じでかなり充実しておった!(・∀・) 他には白飯とトーストと饅頭(肉まんの皮だけバージョン)とインスタントコーヒーと紅茶。 豆乳が無かったのが残念だけど、それでもこの値段でこの品数は凄い! ![]() 手前中央のセロリと昆布の炒め煮みたいのが特に激(゚д゚)ウマー お代わりしちゃったわ。 朝食会場は地下なので窓もなく、シーンとしてて何とも居心地はよく無かったが 料理はすんごく美味しかった。 台湾は味付けが薄いのだが、それが自分好み。 いくらでも食べれそうだったわ。 満足っす! 明日も楽しみだわ~~~~(・・・とこの時は思ってたのに) 朝食の後は近所を散歩・・・ ![]() 奥に見えるは三鳳宮。 ここを真っ直ぐ進むと小さなマーケットがあります。 そこで大好きな龍眼(ロンガン)購入。 60元なり~ 朝だからそんなに暑くはないか・・・と思ってたけど、どっこい暑い、暑い! 汗だくになっちゃったわ。 10時過ぎに翔子さんとお出掛けしました。 ![]() 左に見えるは郵便局。 両替が手数料無しで出来ますよん。 ![]() シンボルの85ビルが見えますね。 一度もあの辺りに行った事がないなぁ。
▲
by panda_traveler
| 2015-09-20 14:10
| 2015.8.23~台湾
2015年 09月 17日
![]() ●2015.8.23(日) 台湾と言えば「夜市」ですかね。 って、私あんまり夜市にはトキメカナイ方なんですが・・・(~_~;) 市場とかは好きだけど夜市って食べ歩きって感じでしょ。 夜は座ってゆっくり飲みながらつまみたい。 酒飲みあるある・・・な気がしますね。 それでも一応観光名所みたい扱いなので行ってみる事にしました。 六合夜市は行きませんよ。 自分的には行かなくてもいいかな~夜市なので。 一度話のネタに行くだけでOK ってな訳で、今回行ったのは「金鑽觀光夜市」と「凱旋觀光夜市」です。 MRT紅線で「凱旋」まで。 そこから徒歩で10分くらいの所にあります。 (金鑽觀光夜市は木~日のみ、凱旋觀光夜市は月、水、金~日のみ) ![]() ![]() ![]() しかも、この日は日曜でどっちもやってるって言うから。 でも前日まで近くにあった台風の影響なのかな? 殆どの店がやってなくてツマンナイ・・・(´・_・`) サクッと一回りしただけで10分程度で帰る事にしました。 なので写真が看板しかないのです。 天気が安定してる日曜はもっと賑やかなのかな? それは不明だけど、ここも一度行けばいいかな~な夜市でした。 残念。 ってな訳で、早々にMRTで高雄駅まで戻ってまいりました。 初日の夜宴は色々と考えたけど、移動の疲れもあるのでホテルの近くで適当に・・・って事で。 高雄駅に着いて地下から地上に出てビックリ! 雨が降ってたみたいです。 そういえば、、、 高雄に来てからまだ一度も傘を使ってないなぁ。 雨もパラッと降っただけみたいだし、その降ってる間も地下鉄の中だったからね。 何とも運がイイ!(・∀・) ってな訳で、ホテルの近くまで戻って夜宴会場探しをしたんですけどねぇ。 目的は「火鍋」に絞って。 でも、探すと見つからないもんなのよねぇ~ 火鍋屋なんてそのへんにゴロゴロあると思ってたんだけどね。 そんな中、想像してる火鍋とは違うけど鍋の店・・・つか食堂を発見! もう面倒臭くて「ここでいっか」って。 問題はビールの有無。 店に入って奥にある冷蔵庫のところまで行ってビールがある事を確認。 ってな訳でココで決まり! ・・・なのだがメニューを見てもよ~分からん。 店のオヤジが「バーベキュー なんたらかんたら」と言って、よく分からんから とりあえず「うんうん」と頷いてみた。 ![]() ![]() ![]() 多分、あの肉は鍋の下のアルミホイルが敷かれてる部分で焼いて 野菜は鍋に突っ込むのだろうと・・・ タイで言うトコのムーガタみたいもんだね。 焼肉としゃぶしゃぶが両方楽しめまっせ~みたいな。 焼肉の方は焼き油代わりのバター?がクソ甘くて完全ノックアウト![+д+] 鍋は普通。 まぁ~地味にホッとする感じとゆ~か、うん、、、特に感動もない感じ。 なんだか失敗した感が漂ってたけど、そこは無理くり「美味しいね!」でやり過ごす我々。笑 ま、ここはとっとと出て2軒目に行こう!って事で。 そうそう、鍋だからね。 〆にご飯をもろて「おじや」を作らねば! ちなみに「ライス」がなかなか通じなくて困ったわい。 ご飯茶碗1杯分だけもらって作ったんだけどねぇ。 これがまさかの激(゚д゚)ウマーおじやだったのだ! 色んな具材の出汁が出てて美味しいの何のって、まぁ~ ついつい食べ過ぎちゃったわ。うっぷ・・・ ってな訳で、ついつい〆のおじやを食べ過ぎて2軒目が怪しい感じになったけど 道すがらにあった蒸し餃子の店に入りました。 ビールは無かったんだけど「持ち込んでいい?」と確認して「うん」と言われた気がしたので(・・・気が?笑) 向かいのコンビニで調達して持ち込みました。 ![]() ![]() この艶、このプリプリ感、、、美味しくないわけがない! のだが、おじやで満腹になった私は一個食べるのがやっとだった(ーー;) わざわざビール持ち込みまでして1個しか食わないとは、なんたる無礼者! でも、安心してください。 ちゃんと持ち帰りましたよ。 ![]() こういった店は多いけどビールを置いてる店があまり無いのが難点・・・ どうみてもビールのツマミにしか思えないんだけど現地の人には「食事」だから仕方ないのかな。 小菜も充実してていい感じですね。 今度は空腹で来なきゃ! ![]() 蒸し餃子の店は間違いないと思うんだけど鍋の店が怪しい。 ま、あの店はお勧めしないので間違ってても問題ないかー笑
▲
by panda_traveler
| 2015-09-17 07:04
| 2015.8.23~台湾
2015年 09月 16日
![]() ●2015.8.23(日) さて、到着祝いの乾杯も済ませた事だしホテルに向かいますか! 今回のホテルは高雄駅から徒歩7分くらいの所にある「金暉商務大飯店」っす。 ホテル選びは悩みに悩みましたね~今回。 なんせ初めて旅にお供する方と一緒だったので、私が「十分!」と思える宿でも 相手にとっては「ありえない!」と思うのではないか?・・・とか 1泊当たりの予算はいくらくらいで考えてるのだろう?・・・とか そもそもイビキのうるさい私と同室にさせるのは忍びない・・・とか。 で、結局は私がイビキを理由に「別々の部屋で」と提案をいたしました。 そんな訳で立地、予算的にガッテンしたのが今回のお宿。 決め手はやっぱり立地ですかね。 駅から苦にならない程度の距離です。 ちなみに、1泊2800円(朝食込)くらいで予約しました。 ![]() 手前にはセブンイレブンがあります。 ![]() ホテルに着いてまずビックリしたのが、フロントがすんごくマトモ!な事。 値段から想定して今まで泊まった宿と同じく「こじんまり」としてると思いきや ちゃんとしたシティホテル(は言いすぎかもしれんが)みたいに広くて明るくて綺麗。 あれま! ![]() 景観は全くなくて隣のビルの外壁が1M先に有るって感じ。 ま、無いよりマシか、程度。 ![]() ただ鍵を抜くと冷蔵庫も切れるタイプらしいっす。(翔子さんの証言) そこで、カードキーを差す所に近所のスーパーのカードを差しておきました。 つまり、ずっとカードが差さりっぱ状態です。 あまりこの手が使える宿は少ないのですがこの宿は可能でしたね。笑 ![]() ここだけやたら綺麗でした。 ただシャワーと洗面の間にカーテンは無いので、そこは注意っす。 今回5階の部屋でしたがシャワーの水圧、水温は全く問題無し。 ![]() バスタオルと体を洗う使い捨てタオル?とシャンプー、ボディシャンプー、歯ブラシ。 コンディショナーやリンスは無いので持参すべき。 ティーパックがあるけどポットは無いっす。水出しか?笑 これで朝食付で1泊3000円弱なら凄くいいんじゃないですかね。 更にこのホテルの立地が便利だ!って事を後のブログで紹介しますよ。 ただ一つ、大きな問題が・・・ 空調が調節出来ないこと。 冷房がガンガンで寒くて寒くて・・・{{ (>_<) }} エアコンの問題さえ解決すれば申し分ないホテルです。 さて、無事にチェックインも済ませた事だしお出掛けしますか。 時間が中途半端だったので、とりあえずは近くの乾物市場へ下見がてら行きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ここでナッツとシードを買って帰らなきゃ。 ![]() 緑丸が到着してすぐに飲んだ食堂。 赤丸がホテルで黄色で囲んでるのが乾物市場。
▲
by panda_traveler
| 2015-09-16 10:21
| 2015.8.23~台湾
2015年 09月 15日
![]() ●2015.8.23(日) さて、高雄駅に着いたので歩いてホテルに向かいましょ~ って、時間は14時半・・・ お昼ご飯時間は過ぎたが夜まで我慢できる気がしない。 まだ、この時間なら飲み食いしても夜に支障はないだろう・・・と判断。 ホテルまでの道すがら、いい店があったら入ろう! と、すぐに見つかりましたよ!笑 決め手は勿論! ビールが有ったから~~~~(・∀・) これは絶対に譲れない条件っす! ![]() 奥に見えるはまったり居眠りオトン。 ![]() 店内のガラスケースにあったのを指差し注文で。 肉が柔らかくて美味しい! タレが結構掛かってるけど味は濃くないですよ。 台湾の食事は基本的に味が薄めです。 ![]() ピータンの黄身が半熟でトロ~リ絶品でございました! 台湾はピータンが安く食べられるのがイイね! ![]() こちらもガラスケースからチョイス。 あっさり味の青菜は箸休めにピッタンコ! 台湾は小菜と呼ばれる、こういった小皿料理が多くて酒飲みには魅力~ これらをツマミにナンボでも飲めそうだわ。 ![]() 最初に奥に写ってる缶ビールを取っちゃったんだけど 店のオカンが「コッチの方がウマいよ!」と手前のビールを教えてくれた。 そうだった! 台湾ビールはこの手前のやつの方が美味しいんだった! 「金碑」って書いてある方ね。 まだオトンは居眠り中~ ![]() これを見るとツマミ其の壱は50元、其の弐と其の参は30元・・・かな。 ![]() なんやかんやで一人3缶飲んでしまいました。 ま、この程度はまだまだ飲んだうちに入らんかな。 ![]() 残念だったのが作り置きだった事かな。 味は美味しかったんだけど。 ![]() あっさり牛テールスープのうどん?みたいな感じ。 かなり小ぶりな丼でサーブされました。 これらでお会計545元。 ビールが50元だと思ってたんだけど計算が合わないから55元だったのかな? だとしたら少し高いなぁ~ でも大満足な高雄一発目のお店でございました。 ![]() 高雄駅から徒歩3分くらいっすかね。 地図はコチラの記事の最後にのせてます。 さて、ホテルに向かいましょー
▲
by panda_traveler
| 2015-09-15 07:04
| 2015.8.23~台湾
2015年 09月 14日
![]() ●2015.8.23(日) さてさてさて、またも今年も台湾は高雄に行ってまいりました! 私の旅はここ数年、大体1年後まで予定を立てているのですが この高雄旅は急遽決まりました。 そもそもは私のブログにコメントをよくくれる「翔子さん」からお誘いを受けまして。 最初はサクッっとソウルに行ってレバ刺しを食べよう!とゆ~計画だったのだが その最中、ソウルはMARSで騒がれておりました。 こりゃ~ソウルは今行くべきではないか?と計画を見直ししようとしてたのですが そこで私が台湾高雄を提案。 翔子さん快諾!って事で高雄行きが決定いたしました。 ただ、私が空いてたのは8月・・・ 基本、夏休みなど世の中が休みの時は航空券が高いので大人しくしてるのだが ここを逃すと次回に行けそうなのは来年になってしまう・・・ しからば8月でも少しでも安いチケットで・・・との事で8月末に行く事にしました。 チケットを取るまでは多少すったもんだがありまして(~_~;) 目を付けてたチケットはどんどん値上げしていきましたが 何とか我慢出来る?許容範囲?でチケットを確保する事が出来ました。 今まで高雄には羽田からチャイナエアラインで台北に行き、そこからバス(一度だけ新幹線)で行ってたのだが タイエアアジアのお蔭でスッカリ成田空港も苦じゃなくなった事もあり 今回は成田発着のLCCバニラエアで高雄まで直行便で行く事にしました。 初のバニラエアっすよ。 しかも、このバニラエアの時間がなかなかイイ!(・∀・) 朝は前泊無しで空港に行けるし到着日も余裕で遊ぶ時間がある。 帰りは朝ご飯をゆっくり食べる余裕がある時間帯のフライト。 ![]() チト高くついちゃったけど夏休み期間だし若干ギリだったので仕方ない。 普段は片道6990円で発売してるみたいだしセールだと片道1990円とかになるみたいなんで 今後もバニラエアで高雄に行く事になりそうっす。 今回も東京駅前からバスで成田空港に向かいました。 バスは第3ターミナルまで行くので便利っすよ! 電車だと第2ターミナルから歩きかシャトルで第3に行くみたいっすね。 私にしては珍しく、フライト2時間チョイ前の8時15分に第3Tに着きました。 ![]() どんなんだろう? ![]() 第3Tはかな~~~りこじんまりしてて小さいっす。 無駄に移動距離がないのでいいですね! タイエアアジアも第3Tに引っ越せばいいのに。。。 ![]() 分かりにくかったのが喫煙所。 外かと思ってウロウロしてたけど見つからず。 カート整理のおじさんに聞いたら中にあるんだとさ。 で、どこかと言うと国内線ゲート入口の左隣にトイレがあって、その奥っす。 とりあえず入口から入って(入口は一箇所しか無いですよ)ず~~~~っと奥まで行けば突き当たるって感じ。 かなり奥に追いやられた感満載でしたね。 あるだけマシか~ 喫煙所を見つけた所で翔子さんと合流。 まずは無事に合流出来た事と、初の同伴旅を祝ってコンビニでビールを買って乾杯! ツマミはコンビニおでん。 朝から飲みますよ! ![]() 初のバニラちゃん。 LCCとは思えない上品なデザインっすね。 機内に乗り込むとなかなか満席に近い・・・けど、私の隣が2席も空いてる。 1席空いてるだけなら誰も座らない可能性があるけど2席空いてるのは間違いなく二人連れが来るな。 ![]() 超~ラッキー!(๑≧౪≦) 有難い事に3シート使って横になって高雄に向かう事が出来ました! 翔子さんもラッキーな事に通路挟んで反対側が3シート空いててサクッっと移動しておりました。 ![]() けど、ちょうどこの時に台風が高雄付近にあったんだよなぁ。 飛行機、飛んでも着陸出来ないんでない?と思っておりました。 今まで高雄は「絶対に雨が降らない」と思ってたけどさすがに今回は雨に当たりそうだわ。 ってな訳で13時半、高雄空港到着! ![]() やっぱり高雄はいつ来ても晴れてる伝説確定だわ!笑 ![]() 台北の松山空港みたい感じかな。 さて、まずは台湾ドルの調達。 私はクレジットカードのキャッシングと決めてた。 翔子さんは自分の口座からのキャッシングをするつもりだったらしいが 口座にお金を入金したのが日曜(この日)だと言う。 そりゃ多分引き出せないわ。笑 案の定でしたね。 彼女は銀行で両替をしておりました。 高雄空港も台北の松山空港と一緒でMRTが直結してるんだよねぇ。 ホント、地下鉄と空港が繋がってるのは便利だわ~ タイのスワンナプームも今ではエアポートリンクがあるしね。 (もはやスワンナプームに行く事も無さそうだが。(~_~;)) そうそう、、、 地下鉄に乗る前に「アレ」を買わなくっちゃ。 私、何度か高雄に来てるけど知らなかったんだよね~ 高雄にも日本で言う所のスイカ、パスモみたい交通カードがある事を。 翔子さんに教えて頂きました。 「Ipass(アイパス)」って言うらしいっす。 これはデポジット式ではなく100元で買取するカードらしいのだが これからも高雄に来るだろう・・・って人は買って損はないと思いますよ。 そんな近々に来る予定がなくても20年?くらい有効期限があるみたいなので。 ってな訳で窓口で早速カード購入。 日本人だと分かると日本語の案内を見せてくれました。 あんまよく読まなかったけど(笑)普通にチャージしてずっと使うカードと 1日乗り放題?3日乗り放題?みたいにいくつか種類がありました。 勿論、普通にチャージして使うカードを買いましたよ。 チャージ金額は好きな額を口頭で伝えました。 とりあえず100元チャージで。 以降のチャージは駅に設置してあるチャージマシーンかコンビニで出来ますよ。 ちなみに、アイパスでMRTに乗ると少し割引されます。 ってな訳で、二人共アイパスを持ってMRTホームへレッツラゴー! 何故か私がアイパスをタッチすると「ブーッ」っと音が鳴るのだが あれは重量オーバーの合図だったのだろうか・・・(ーー;) ![]() 高雄駅には14時半に到着いたしました~ うん、やっぱり高雄は晴れてる!笑
▲
by panda_traveler
| 2015-09-14 07:42
| 2015.8.23~台湾
2015年 09月 13日
![]() ●2015.7.8(水) 4日目・・・最終日っす。 あっとゆ~間ですねぇ~4日間なんて。 次回からは深夜ドンムアン発での訪タイがメインになると思うので 4日間とゆ~短い日程でも最終日まで楽しめると思うのですが。 5時45分起床。 N様も今では早番もやってらっしゃるので普通に朝も起きてくれます。 荷造りをして6時半チェックアウト。 空港までの足は前日にGRAND TOWER HOTELのツーリストインフォで タクシー予約をしておりました。 前回は空港まで350Bだったけど今回は400Bだった。 大体はどこで頼んでも空港まで400Bなのだが以前350Bだったので わざわざそこで予約したってのに・・・ そうそう、 COZY PLACEは実は朝食込みなんですよね。 特にブッキングサイトに記載はないのだけど・・・ ただ7時から・・・との事で今回は食べれませんでした。 多分、無料の朝食なのでトーストとコーヒーくらいだと思いますが。 だったら外に食べに行った方がいいかもしれないっすね。 近くにあったローカルで人気の食堂、遅くまでやってたけど朝もやってた様な。 空港には20分後の6時50分着。 エアアジアのクアラルンプール行きのカウンターを見ると・・・ 激混み!!\(◎o◎)/ あんなに人が少なかったのにどこにこんなに人が居たのーーー? チェックインに40分くらい掛かりましたわ。 国際線じゃなければ預け荷物も無いしチェックインカウンターに並ばなくていいのに・・・ やっぱクラビにはドンムアン経由で来るのがいいな。 さて、荷物チェックを受けてゲートへ・・・ と思ったら私の荷物が引っかかった! 何? 何も怪しいもの入ってないけど! 私の荷物を全部バッグから出す職員・・・ あぁ、一生懸命にパッキングしたのにぃーーーーー! で、結局は「塩」がアウト! 没収されました・゜・(ノД`)・゜・ 塩なんて重いから一番下に入れてた訳。 引っ張り出された全ての荷物をまたその場でパッキングするハメに。 「白い粉」は怪しいのですね。 気を付けましょう~ ちなみに、N様は蚊取り線香を没収されておりました。 アオナンで使ってたやつの残りを持って帰ってきてたのか。 ってな訳で無事に機内に乗り込んだのだが・・・ なかなか飛行機が出発する気配がない。 誰かを探してる様だ。 何度かアナウンスが入る。 どう聞いても中国人の名前だ。 ソイツが乗ってないのか? 何度もアナウンスしたりその人の席であろう近くの人の搭乗券を確認したり。 で、結局はソイツはちゃんと乗ってて違う座席に勝手に移ってて 呼び出しされてもシカトこいてやがって。 見つかった時に「テヘッ(^Д^)」みたい顔して本来の席に戻っていったけど 出発が遅れて周りは皆な「ふざけんな!」モード。 やっぱり、やらかすのは餃子なのだ。 ![]() まずは展望エリアへ。 ![]() ![]() いつも私を色んな所に安く連れていってくれてありがとう・・・ 最後は空港内のスーパーでお買い物。 私がよく買うのはトルティーヤ。 色んなフレーバーがあって美味しいですよ~ スーパーのデリで買ったポテサラとパンを持って地下階へ。 これが最後のランチ。 この階はバス、タクシー乗場になってるのだがベンチが多くて沢山空いてるのでお勧め。 KLIA2はベンチが少ないけどここは多いよ。 ![]() ![]() ▲
by panda_traveler
| 2015-09-13 10:35
| 2015.7.5~クラビ
2015年 09月 11日
![]() ●2015.7.7(火) ってな訳で、この旅最後の夜宴です。 短いっすね・・・4日間の日程ってのは、やっぱ。 今回の旅は随分と前のエアアジアのセールで羽田⇔KLだけを買ってて その先はペナン?はたまたマレーシアのどこか?クチン? なんて適当に考えてて、いつか適当にその先のチケット買えばいいや~で放置。 で、後のセールで「4日間でペナン行けるならクラビも行けるんでない?」でクラビ行き・・・となった。 でも、やっぱり最終日が早朝発なのがチト勿体無いぞな。 ってな訳で最後の夜宴は勿論!川沿いの仙人おばちゃん屋台へ! チャオファー通りから川沿いの道に出て、右を見ると、、、 やってる、やってる! 遠目にメガネのおばちゃん(多分オーナーだと思われる)こと、ミンクワンさん発見! 向こうも私に気付いてお互いに駆け寄って熱い抱擁!! すっかり大の仲良しっす。 ![]() ![]() ![]() この照り、美味しくない訳が無いのだ! もはやこれらは注文しなくても出てくる様になった。笑 バリのパダンバイに居た時からの自分なりの「自分を覚えてもらう作戦」でもある コツコツ通って同じ物を注文する・・・の成果ですよ。 パダンバイの食堂でも毎日コツコツ通って「ミークア」一辺倒で通して 日を追うごとに顔を見たら「ミークア?」と言われるようになり そのうちに気持ち大盛りになり、そのうちに話しかけられる様になり仲良くなった。 やっぱり現地で友達が出来るのは嬉しい。 ![]() 今回はN様とゆ~連れも居ることだし・・・ 頼んじゃえ! ![]() 仙人おばちゃん、お休みだったのかな? ![]() 魚、登場! この大きさで180Bでございます。 身は白身で脂がのってるけどしつこくなくてフワフワで美味しいっ! これは一人では食べられないのでN様に感謝するわ~ 今回は大きな魚で満腹になってしまいコームーヤーンまで手が届かなかったのが残念! 次回は食うぞ。 なんやかんやでビールを大瓶5本ばかし飲んで最後にカオニャオ2個おみやして600Bなり~ 2200円くらいっすね。 毎回大満足な川沿いの仙人おばちゃん屋台。 また来るね~(^O^) 仙人おばちゃん屋台を出てホテルの近くのスーパーへ。 ここで土産とか適当に買って一旦ホテルに戻って荷物を置いて再び出陣。 ホテルの近くにやたらとローカルで賑わってる食堂があって 二次会はここにする?と思ったが、ビールがあるか聞いたら「無い」との事でパス。 美味しそうだったのに残念・・・ 台湾とかならビール無くても「持ち込んでいい?」と聞けるが タイ南部のクラビはムスリムも多い地域なので宗教的な事情で無いのかも・・・と思い 持ち込み可の確認がしずらい。 ってな訳で、結局は再び川沿い屋台に戻って二次会をする事に・・・ 仙人おばちゃん屋台はすっかり片付けられてた。 (ミンクワン曰く15時~21時半まで、との事だが実際は21時頃に閉まる) そこで同じような麺屋台の川に向かって左!の屋台へ・・・ ![]() ![]() ま、炒飯は何とかツマミになる・・・ ![]() この麺を注文する時にいつもの様に「バミー センヤイ ミックス!」って言ったら この注文をするのは私くらいなのか? 屋台のオカンが「あ~はいはい!あなたの事を思い出したわ!」と言ってた。 これも「コツコツ通って同じ物を注文で覚えてもらう」効果かね。笑 写真だと色が濃いけど実際は結構あっさり味で美味しいですよ。 麺をミックスしてもらってるからか? 量も多め。 〆の麺も食べたし、さてホテルに戻りますかね~ と、この時に事件は起きた・・・ ホテルの近くのコンビニに立ち寄った時のこと。 最後にお土産になるものはないか、と色々とお菓子を物色してた。 会計をしようとフッと店内を見渡すと・・・N様が居ない。 あれ? もしかして先に会計を済ませて表でタバコでも吸ってんのかな?と思い会計して表に出た。 ・・・居ない。 暫くコンビニの近くを探してみたが、やっぱり居ない。 もしかして〆が足りなくて近くの食堂で何か食ってる?と思って覗いたが 一人で行けるタイプではないので勿論居るわけもなく。 どこ行ったーーー? ちなみに、基本ルームキーは私が持ち歩いているのだが、この時はN様が出がけにモタモタしてて N様に最後の戸締りをお願いして先に部屋を出てた。 ってな訳で部屋の鍵はN様が持っているのだ。 なのでN様が居ないと私は部屋に入れない。 ・・・まさかアイツ、勝手に帰ったとか? にわか考えられない事だがN様には常識が通じない部分があるので有り得なくもない。 いそいそとホテルに向かう。 門をくぐってプールに出ると部屋の電気がついててレースのカーテン越しにN様が寝転がってる姿を発見! ・・・ありえない。 部屋をノックするとのっそ~と黙ってドアを開けた。 あまりにも頭に来て「普通にありえない!神経疑う!」とキレてバルコニーに飛び出した。 先に部屋に戻るにしても声を掛けるのが普通! さすがに絶対謝らないN様も私のキレっぷりがマジだったのと少しは自分が悪いと思ったのか? 「ごめ~ん。本当にごめ~ん」と2回「ごめん」と言った。 初めて彼女の口から「ごめん」って言葉を聞いたかもしれん。 過去に何度も「ごめん」と言われても不思議じゃないシチュエーションは多々あったが。 でも、やっぱり「私は悪くない」と言わんばかりの言い訳が始まった。 「でも私も探したのよ~でも居なくてさ~先に戻ったのかと思ったのよ~」 はぁ!?(゚Д゚≡゚Д゚)? まず、あの小さなコンビニの店内で見つからないなんて絶対にありえない! どんだけ目ーちぃせぇんだよ! 次に、鍵もないのに先に帰るなんてありえない! そんでもって、もし先に帰りたかったら鍵を持ってる持ってないに関わらず絶対に声を掛ける! 一度も私は彼女を置いて黙ってどっかに行った事なんてない。 なに訳分からん言い訳してんだよ!、 百歩譲って、いや千歩譲って、私が黙って先にホテルに戻ったと思ったんだとしよう。 そこで、当然だが私はホテルに戻ってない訳だ。 そしたら普通は「あちゃー戻ってなかったかー」と思ってコンビニに引き返さない? 居ない→ま、いっか→部屋の鍵閉めちゃえ→あ~だるいからベッドで転がろ~ こうはならないと思うのだが。 これをごくごく当たり前にやってのけるN様にさすがに今後の同伴は無理かも、と。 私が真面目にキレなかったら謝りもしないよ、アイツは。 なんだかこの一件で今まで我慢してたものが一気に出ちゃった感じ。 何とか「謝らない、お礼を言わない」部分を「照れてるだけで心では思ってるはず」と キレずに気持ちを立て直していたけど、もー無理!って感じ。 今度のタイにも同伴するつもりらしいけど行動どころか出来れば宿も別にしたい。 (つか、自分の分はもう取ったんだけどさ、笑。アンタはアンタで勝手にやって!って感じ) 一応こん時は謝ってきた事だし旅の途中なので「もういいよ」と許したフリしたけど。 こんな感じで旅の〆は何とも気分の悪いものになってしまったのだ。 残念・・・ やっぱ一人が一番気楽だね~
▲
by panda_traveler
| 2015-09-11 06:59
| 2015.7.5~クラビ
2015年 09月 10日
![]() ●2015.7.7(火) 今回はシーズンオフって事もあり、ホテルが安いのでいつもより少しいい宿に泊まろう! ってな事でプール付のホテルを予約しました。 クラビタウンにはプール付のホテルって殆ど無いんだよねぇ。 マリタイムって大型ホテルがあるけど、あれはタウン徒歩圏内じゃないし。 タウン徒歩圏内だと知ってる限りでは2軒しかない。 ひとつはチャオファー通りにある「LOMA HOTEL」 ここは何年か前のクラビ1ヶ月滞在時にプールだけお借りした事がある。 プール、狭かったんだよなぁ。 ホテルの中も薄暗い感じで、あんまりいい印象が無かった。 でも、立地は自分的にはベスト! チャオファー通り沿いなので川沿いの仙人おばちゃん屋台に近い! けど、今回はパスしました。 ってな訳で、今回のお宿はクラビタウンのプール付ホテルのもう片割れの 「COZY PLACE」にしました。 ここも1ヶ月滞在時に偶然に発見して、表から見た感じ良さげ~と好印象だった宿。 高いだろうと思いつつ値段だけ聞こうとフロントに行ったけど誰も居なかったんだよな~ あん時・・・ と、ちょっと懐かしい宿だったりもする。笑 ホテルには13時半に着いたけどすぐにチェックインさせてくれました。 つか、、、 フロントが綺麗になってた。 (私の記憶だと古くて暗かったのだが今は綺麗で明るい!) WiFiのパスワードを書かれた紙を見せられ、てっきりくれるものだと思って受け取ろうとしたら 「違う、違う。写真で撮って」と言われた。笑 そこはエコだ。 部屋は少し高めの1階のプールアクセスルーム。 少し高い・・・って言っても他の部屋より100B程度ですよ。 ![]() ツインルームで予約したのにダブルルームやん! ペナンに続いて二度目の同じベッドで寝るハメに・・・ 嫌なので部屋を変えてもらおうとも考えたけどベッドも大きいし・・・ シングルが2個くっついてる感じよねぇ。 だったら何とか密着はさけられるかしら・・・と我慢する事に(ーー;) ![]() あらら・・・鏡にN様が写っちゃってるわ。笑 ![]() トイレットペーパーがロール式ではなく細切れティッシュ式。 案の定、変な位置に取り付けてあるので取りにくいわ、いちいち一枚づつだわで面倒くさかったわ。 ![]() トイレとの境の段差はほぼ無いので気をつけねばならん。 って事は分かると思うのだが、やっぱりN様はバスマットをびちゃびちゃにしやがったヽ(`Д´)ノ ![]() ![]() 紫のがプールで遣うタオルだと思うけど、風呂用のバスタオルは無かった。 ![]() やたらアチコチにCDがぶら下がってたな。 ![]() ここにもN様が写っていますよ。笑 ゼブラ柄の水着を着ております。 ![]() ここにもN様が写ってるー!笑 足をおっぴろげでデレーンと座ってんなー。 ![]() タイにしては珍しく甘さ控えめ(素材の甘さだけっぽいくらい)美味しかったっすよ。 私、あんまかぼちゃって好きじゃないけどこれは大丈夫! しっとり美味しかった。 思えば、穴あき卵(カイピン)といい、これといい・・・ タイって中身を出して再び詰めるのが好きよねぇ~
▲
by panda_traveler
| 2015-09-10 07:41
| 2015.7.5~クラビ
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
2008.12.28~バリ島ロンボク島 2009.1.31~プーケット、ピピ島 2009.4.1~バリ島、ロンボク島 2009.6.23~上海 2009.7.28~バリ島、ロンボク島 2009.12.7~バリ島、ロンボク島 2010.3.23~バリ島 2010.4.26~バリ島 2010.12.1~ハワイ 2011.9.28~クラビ、プーケット 2010.12.8~バリ島他 2011.11.30~クラビ、バンコク 2011.12.28~バリ島 2012.1.23~ペナン,バリ,クラビ 2012.5.30~台湾 2012.8.28~韓国 2012.10.23~クラビ、プーケット 2012.11.25~台湾 2012.12.26~バリ島、KL 2013.1.29~ペナン 2013.3.6~御殿場 2013.4.10~クラビ、バンコク 2013.6.23~ペナン 2013.7.3~金沢、輪島 2013.9.29~ホアヒン 2013.11.6~クラビ 2013.12.27~バンコク,ホアヒン 2014.2.11~金沢 2014.3.2~ランカウイ 2014.5.11~ニャチャン 2014.6.15~韓国 2014.7.13~ペナン 2014.9.24~クラビ、ライレイ 2014.10.26~台湾 2014.11.25~プーケット、BKK 2014.12.27~クラビ、ランタ島 2015.2.1~バンコク、サメット島 2015.3.31~クラビ、ランタ島 2015.4.15~韓国 2015.5.17~ペナン 2015.6.16~博多、別府 2015.7.5~クラビ 2015.8.23~台湾 2015.9.22~クラビ,ランタ島 2015.11.8~クラビ、バンコク 開設のご挨拶 お知らせ 2017.2.12~??? タグ
タイ:クラビ(227)
バリ:パダンバイ(222) マレーシア:ペナン(86) 台湾:高雄(62) タイ:バンコク(54) バリ:クタ(51) バリ:ロビナ(50) タイ:プーケット(41) タイ:ランタ島(36) 韓国:ソウル(34) マレーシア:クアラルンプール(33) 日本国内(31) バリ:ウブド(21) バリ:サヌール(19) ロンボク:ギリメノ(18) シンガポール(18) タイ:ホアヒン(16) 台湾:台北(15) タイ:ピピ(15) ロンボク:ギリアイル(13) バリ:アメッド(12) ロンボク:スンギギ(11) ハワイ(10) ロンボク:ギリトラワンガン(9) ベトナム:ニャチャン(7) タイ:サメット島(7) バリ:チャンディダサ(6) マレーシア:ランカウイ(6) 中国:上海(5) 台湾:基隆(5) バリ:VISA延長(4) マレーシア:ジョホールバル(3) タイ:パタヤ(2) マレーシア:クアンタン(2) マレーシア:クアラトレンガヌ(2) ベトナム:ホーチミン(1) ベトナム:ハノイ(1) 以前の記事
2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 more... フォロー中のブログ
外部リンク
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||